IT戦略立案支援

変化に強い柔軟なシステム

複雑性が増し未来予測が困難な状況では多機能な一つのシステム(一枚岩のシステム=密結合)よりも単機能なシステムやサービスを繋ぎ合わせて活用するシステムの方が変化に対して有利です。

一枚岩のシステムとは例えば、販売管理、生産管理、在庫管理、会計、人事など必要な機能を網羅した一つのシステム構成を指します。

一つのシステムが中央に配置されたデータベースを参照したり更新したりするので速度や連動性の面で有利ですが、それはこれまでの話。

社会環境の変化がこれほど激しい現代では、また変化の速度が加速度的に増している今では、一枚岩のシステムでは小さな変更であっても影響範囲調査やテストに膨大な時間が掛かりタイムラグが生じます。

小さな単機能なシステムやサービスを組み合わせて利用することで、より便利なサービスやシステムがリリースされたときにその部分だけを更新するといったことができるようになります。

モノ消費からコト消費への変遷

モノ消費(1970年代)からコト消費(1980年後半)に時代が変遷してきたと言われています。

今までは「お金」「材料」「仕掛品」「商品」が重要とされてきましたがこれからは「情報」もこれらに勝るとも劣らぬ重要度を持っていると考えています。

機能よりもデータが重要

私達は豊富な情報システム設計の経験に基づき取引や業務を「情報の流れ」という視点で分析し情報の流れを最適化する設計を行います。

情報の最適化を実現するための道具としては情報システムが最も適していると考えますが情報システムを導入することが目的ではありません。

紙でもFAXでも電話でもその時に活用できる道具立てを活用して情報の流れが円滑になるように支援します。

ITベンダーやソフトウエア商品の代理店事業は自社商品やサービスを販売するという業務使命がありますが、私達はフェアな立場で情報の流れが最適化されるよう支援します。

業務プロセス改善

  • 残業を減らしたい。
  • ミスを減らしたい。
  • 利益率を上げたい。
  • 在庫を適正化したい。
  • DXが進まない。
  • IT化が進まない。
  • 何から手を付けて良いのか分からない。
  • 円安による資材資源高騰に対する不安

バックオフィスの業務改善

見落とされがちですが事務や総務といったバックオフィス業務の内容は10年前、20年前とあまり変わっていません。

有用なツールやサービスが沢山ありますのでそれらをスタッフのITスキルに合わせて適時活用するだけで大幅に人件費を削減することができる場合が多々ありました。

人員削減を目的とした業務改善ではなく、採用活動に力を入れたい、広報に力を入れたい、新規事業に挑戦してみたい、など新しい人材を確保するほどの余力は無いが何とか改善や改革を勧めたいという経営者の方々にとって最も取り組み易い分野ではないかと考えています。