朝吉システムズTOP › よくある質問・相談 › 導入後のシステム運用
導入後のシステム運用
導入後のシステム運用
よくあるご質問を下記にご案内いたします。
その他、当ホームページに記載されている内容についてのご質問、ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお受けいたします。
納品後の修正は有償ですか?
プログラムの間違いについては納品後12ヶ月以内にお申し出頂くことで無償で修理致します。
新しいご要望については初期値変更などの微調整を除き有償となります。
納品後の仕様変更費用を抑えるには開発に着手する前に仕様を念入りに確認し、出来るだけ多くの問題点を抽出することがとても重要となります。
サポート体制はどうなっていますか?
システムの無償修理期間を延長し、システムトラブルに関するお問い合わせサービスをご提供する「保守契約」をご用意しています。
また、一般的なパソコンのトラブルに関するお問い合わせサービスをご提供する「PCサポート」をご用意していますので必要に応じてご検討下さい。
詳しくは当サイトの「保守サポート」をご覧ください。
パソコンやシステムに詳しい人がいないのですが業務システムを運用出来ますか?
普段の仕事でパソコンを使い、メールを読み書き出来るレベルであれば問題ありません。
システムに関する不明点は「保守契約」をご契約頂くことでご質問にお答えすることが出来ますし、基本的なパソコン操作における不明点、トラブルについては「PCサポート」をご契約頂くことでご質問にお答えすることが出来ます。
また、都度費用が発生しますが操作指導、代行のサービスもご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。
システムが意図しない振る舞いをする場合はどうすれば良いですか?
不具合調査依頼書に状況を記載してメールまたはFAXにて調査をご依頼下さい。
3営業日以内に折り返しご連絡差し上げます。