こんにちは、代表の吉川朝吉(よしかわあさきち)と申します。
フリーランスのシステムエンジニア、ITコンサルタントとして20年に渡り事業を営んで参りましたが、この度法人化して合同会社を設立しました。
このウェブサイトでは、弊社が提供するサービスの内容や特徴、実績、お客様の声、パートナーなどを紹介していきます。
私はIT業界で30年以上の経験を持ち、様々なプロジェクトに携わってきました。
システムの設計や開発、運用、Webデザインやマーケティング、セキュリティやクラウドなど、幅広い分野に精通しています。
私の強みはお客様のニーズに応じて最適なITソリューションを提案し実現することです。
合同会社を設立した理由は、法人化することで信頼性や信用力が高め、補助金や助成金などを活用し導入費用を抑え、より多くのお客様のビジネスにIT技術を活かして頂きたいと考えたからです。
弊社は小規模ながらも高品質なITサービスをお届けします。
お客様に寄り添いお客様の課題解決に向けて迅速かつ丁寧に対応します。ITに関するどのようなお悩みもお気軽にご相談ください。
弊社はお客様のビジネスの成功を全力でサポートします。
略 歴
1994年まで郵政省現金自動預払機(ATM)のシステム開発に従事。
その後、自動車部品製造設備会社(金型)にて、ものづくりのためのシステム構築/運用の技術(3次元CAD/CAMシステム、ネットワーク等)を磨き、2004年にこれまでの経験を生かして独立。
2019年より通販システムの開発に精通したITベンチャー企業の副社長を経て現在に至ります。
数学と英語が苦手で担任の先生にコンピュータの道に進むことを強く反対されましたが「好きこそモノの上手なれ」ということなのか「必要は老婆をも走らせる」ということなのか、開発チームリーダー、システム管理責任者と様々な経験をさせて頂きました。
システムに纏わる様々な立場(システムを作る側、システムを運用する側、システムを利用する側)の3つの立場を経験したおかげで多様な視点でシステムを検討する力がついたと自負しています。
単に”プログラムを作る”に留まらず、「作業の流れを分析、情報を整理、仕組みを改善することで新たな付加価値を創造する」ことを重視して仕組み(システム)開発に取り組んでいます。
話をするのは上手なほうではありませんが、聞くことには自信があります。所謂聞き上手。(笑
話すのが3割、聞くのが7割くらいが良い、とされているようですので丁度良いのかなと思っています。