プラグイン 記事 一覧
welcart と contact form 7 の mail tag
contact form 7 には short_code を追加したり、 mail tag を追加することが出来ます。
welcart を使ったサイトで mail tag を追加してみたので記事にしてみます。
[ 続きを読む ]
welcartとカスタム投稿タイプの月別アーカイブ取得
カスタム投稿タイプの月別アーカイブを取得する方法はウェブを検索すると沢山見つかります。
これらを参考に getarchives_where を フックするフィルタを functions.php に書いて試してみましたが取得できませんでした。
あれこれ調べてみて取得出来るようになりましたので書き記します。
[ 続きを読む ]
カスタム投稿タイプの表示件数指定でうっかり間違えそうになった
カスタム投稿タイプのアーカイブページにおいて表示件数を指定する場合、サイト共通の表示件数であれば管理画面の表示設定で1ページあたりの表示件数を設定すれば済みますが、カテゴリページとアーカイブページで表示件数を変えたい場合や welcart を導入していたりする場合はページ毎に表示件数を指定する場合があります。
表示件数を明示的に指定する、ということでうっかり query_posts を使いそうになってハタと思い出しました。
query_posts をプラグインやテーマで使用することは推奨されていないことを。
[ 続きを読む ]
welcartでcustom field templateプラグインを使う
welcart では公式に「カスタムフィールド系のプラグインには対応していません。」と表明しているのですがそう言われていても使いたい場面はあります。
そこで無理を承知でカスタムフィールドテンプレート系のプラグインを2つ試してみました。
[ 続きを読む ]
投稿画面のカテゴリ選択ボックスのカテゴリ階層を保つプラグイン
カテゴリ選択ボックスのもどかしさを解消してくれるプラグインです。
投稿画面のカテゴリ選択ボックスは少し癖があってカテゴリを選択するとカテゴリ階層表示が崩れてしまいます。
[ 続きを読む ]